しろのたつみ



卓球について考えたこと、
気づいたこと(レベル低いです)
を中心に中級者の視点から綴っていきます。




2012年02月

今回は卓球用バッグの選び方について書いてみたい。
卓球用のカバンはどのぐらいの大きさが必要だろうか。
以前下のタイプのショルダーバッグを使っていた。(価格はジャスポから)

cool shoulder

クールショルダーバッグ
35×38×16cm
3900円~

TSPバッグ

サミュゼバッグ
縦38×横30×マチ幅17(cm)
2430円~

しかし、容量が全く足りない。クツとラケットケース(私の場合は4本ぐらい常に持ち歩いている)と水筒を持って行ったら、せいぜいA4のファイルとタオル1本ぐらいしか入らない。夏場は汗をかくので着替えも必要だし、タオルをもう1本入れておきたい。さらに仕事の道具を入れないと、仕事帰りに練習できない。

そこでいろいろカバンについて調べてみたのだが、容量的には次のものが候補に上がる。

gear bag
ギアバッグ

57cm×26cm×28cm
4000円

tuor11
ツアー11
60×31×31cm
4270円~

sports bag77
スポーツバッグ77
59×32×30cm
4100円~

しかし、見た目が悪いのと、高いので、イマイチ。ドニックのはまだガマンできるが、アディダスとヨーラのバッグのダサさはひどい。アディダスのマークが真ん中にデカデカと書いてあるぐらいなら、無地のほうがいいんじゃないかと思う。
ジュウイックのエポクシはたっぷり入って黒無地で安い!しかし生地が薄く、シャカシャカする材質みたいなので、候補から外した。
epokushi
エポクシ
横50cm×高29cm×奥行29cm
3530円~

見た目のカッコよさでいうと、バタフライもいい仕事をしていると思うが、
shine toto

シャイントート
38×40×20cm
4210円~

やはりニッタクが一番のように思う。

pastem day

パステムディパック
幅29×高さ48×奥行15(cm)
4050円~

pastem shoulder

パステムショルダー
幅36×高さ27×奥行15(cm)
4050円~

pastem tuor

パステムツアー
幅50×高さ37×奥行23(cm)
5700円~

というのは、バタフライはこういう残念な見た目のバッグもあるからだ。

athlete

アスリートダッフル
29×50×24cm
4450円~

卓球メーカーの中でニッタクの製品が一番スタイリッシュだと思う。バタフライもいいけれど、あの蝶をあしらったトレードマークが付いていると、個人的にはどれもカッコ悪く見えてくる。

パステムショルダーは値段も手頃でカッコイイのだが、容量が足りない。パステムツアーにもかなり惹かれるが、高い。それと実物を見るチャンスがない(店に在庫はまずない)ので、どのぐらいの大きさか感覚的につかめない。カタログに平均的な身長のモデルにカバンを持たせた写真を載せてもらえるとありがたいのだが。

そこでいろいろスポーツに使えるバッグを探してみたところ、容量・価格・見た目の3つの条件から候補に上がってきそうなのは、以下の製品である。
LLbean toto

 ↑ LL Bean通販 トートバッグ(ラージ)5900円(送料無料)
38 x 43 x 19cm

シンプルで頑丈で容量たっぷり。しかし高い。


france

 ↑ フランス軍払い下げランドリーバッグ
3600円~(アマゾン等)
縦(約69cm) 直径(約38m)

あしたのジョーが持っていそうで、かっこいいが、信頼性や機能性(ポケット等)に問題がありそう。
cheko

 ↑ チェコ軍払い下げボストンバッグ
3570円~
 縦約31cm 横約62cm 幅約29cm
同上。




enamel

 ↑ アディダス エナメルバッグL
30cmxヨコ46cmxマチ16cmx
約2800円~

安くて見た目も悪くない。ただ、中高生が持っているのでそれがちょっとイヤ。


最終的にたどり着いたのは、テニス・バドミントン向けのカバンである。
prince 2hon

Prince 2本入れラケットケース
73×15×28cm
約3000円~

幅が15センチ。容量的に厳しいか。

yonex 2hon 2

YONEX 2本入れラケットリュック
35×20×72cm
約5000円~
少し高いがかっこいい!
yonex 2hon

YONEX 2本入れラケットバッグ
75×24×32
約3200円~
これはよさそう!
bridgestone

BRIDGESTONE ラケットバッグ
30 × 74 × 24 cm
約5000円
少し高い。

これらは十分な容量がありながら、安くて見た目もカッコイイものが多い。しかも背負うことも、提げることもでき、ポケットなども豊富で、靴を入れるポケットが独立して用意されている。値段がやや高いのもあるが、これらをもって卓球用のカバンの決定版としたい。

まとめ
卓球用のカバンは見た目がイマイチで、値段が高めだ。それに比べると、テニス・バドミントン用のラケットバッグはカッコイイものが多く、値段も安めで、機能的にも優れている。

















今回はボールケースの代用品について書いてみたい。
ボールケースはハードケースがいい。しかし各社の新製品はソフトケースばかりである。以下の値段はジャスポおよび卓球亭の値段。10円以下は切り上げてある。

----------------------------------------------

bty ball case
バタフライ ソフトボールケース:650円~

nittaku ball case
ニッタク ソフトボールケース:520円~

TSP ball case
TSP ソフトボールケース:430円~

個人的にはニッタクのソフトボールケース「そらまめくん」はかわいくてほしいと思うが、ボールケースに400円とか500円とかは払いたくない。

持参するボールというのはやはりスリースターなどの試合球だと思う。スリースターは高い。したがって強度に不安のあるソフトケースには入れたくない。やはりハードケースである。

各社のハードケースは以下のとおりである。

nittaku hard  ball case
ニッタク ハードケース:370円~
かなり頑丈。しかし見た目が安っぽい。実際に安いけれど。せめて透明でなければいいのに。

juic ball case

ジュウイック ハードケース:590円~
悪くない。でもちょっと高い。

joola ball case
ヨーラ ハードケース:670円~
コンパクトで悪くない。2個入れのケースは少ないので、ちょっと惹かれる。しかし高すぎる。

killer spin ball case
キラースピン ハードケース:730円~
見た目は悪くない。しかし高すぎる。

個人的には3個入れはかさばりすぎる。2個入れで、かつフックなどが付いているものが望ましい。そして価格は高くても300円までに抑えてほしい。
----------------------------------------------
今回も100円ショップでハードボールケースになりそうなものを探してみた。
気をつけたのは以下の3点である。

・かさばらない
・かばんなどにひっかけられる
・丈夫

kasaneru
重ねるケース(Flets:2個で105円)
これは完全に失敗だった。まず、引っ掛けられない。40mmボールが3個入りそうで、ギリギリ入らない。

onigiri
おにぎりケース(Flets:2個で105円)
44mmボールにピッタリ!と思いきや、高さがギリギリオーバー!! フタが閉まらない。
40mmボールなら余裕でOK。
問題は引っ掛けられないことと、40mmボールでは少し隙間ができてしまうこと。あと、フタの留め具の強度にも不安がある。

banana keeper chip star
banana keeper
バナナキーパー(ダイソー)
40mmボールなら、7個がちょうど入る。44mmボールもOK。穴が開いているので、ヒモなどで引っ掛けることも可能。これはなかなかよかった。少し多めにボールを持ち運びたい人にはお勧めしたい。ただ、ちょうつがいの部分の強度に不安があるのと、開けにくいのが難点。

bottle

水筒(ダイソー)
350mlサイズの小さな水筒。飲みくちが大きく、44mmボールがちょうど3つ入り、引っ掛けられる。
ただ、横幅に少しムダがあり、かさばる。40mmボールも3つまで。
ラージボールを持ち運ぶなら、これがオススメである。しかし40mmボールでは隙間が空きすぎる。
----------------------------------------------------
他にもプラスチック製の醤油差しが2個入れとして悪くなかったのだが、引っ掛けられないので、買わなかった。



まとめ
結局、かばんにさり気なく下げるボールハードケースとしての決定版は見つからなかった。
やや多めに球を持ち運ぶなら、バナナキーパーが最適である。
44mmボールなら、350mlサイズの水筒がなかなかよかった。
しかし、40mmのボールを2個持ち運ぶのに適当なものはまだ見つかっていない。

さらなる探求を続ける次第である。

【追記】130904
SN3B0598いまだにこれという代用品に出会っていないが、ガムの入れ物がいいかもしれない。ラージボールがちょうど2個入る。






「経済的卓球論」というスレッドがあった。
http://www.ftmr.info/cgi/patio3/patio.cgi?mode=past&no=903

これは身の回りの道具を卓球用具として使おうという素晴らしいスレッドだった。
しかし更新が2008年で止まっている。非常に残念である。
用具代を節約するアイディアはまだまだあるはずだ。
以下に私の発見した、日用品を卓球用具として代用するアイディアを紹介したい。

ラケットケース
私のようにラケットを10本以上持っている人間にとってラケットケースが1000~2000円もするのは大きな負担である。特にハードケースは2000円以上する。
仕事の帰りに卓球をしようと思ってカバンの中にラケットケースを入れておくのだが、荷物が多い時はラケットに負担がかかるので、できればハードケースがほしい。ラケットケースには以下の商品がある(価格はジャスポのもの。送料は含まない)。


nittaku hard case
ニッタク ハードケース:2500円~

カスミンも使っていて、スタイリッシュ。値段も手ごろ。でも、穴が開いているのはいいのかな?湿気が多い時は都合がわるいような…。バタフライの方は穴が開いておらず、厚さも同じぐらい。

juic hard case

ジュウイック ハードケース:2000円~

安い!でもそれだけ。見た目も残念だし、ファスナーがそれぞれの面についていて(つまり二つ付いている)、開けにくい。

mizuno hard case
ミズノ ハードケース:3200円~

見た目がイマイチ。値段が高い。かさばる。頑丈そうだけど。


addidas hard case
アディダス ハードケース:2300円~

頑丈そうだけど、けっこうかさばる。


killer spin hard case
キラースピン ハードケース:2300円~

見た目がかっこいい。


andro hard casedonic hard case

アンドロ ハードケース:3600円~
ドニック ハードケース:4000円~

見た目はとてもかっこいい。頑丈そうだし、かさばらない。でも高い。1本しか入らない。

---------------------
そこで私がおすすめしたいのが以下の製品である。
shikkari X
ナカヤ化学産業「しっかりパックX」:105円
274x198x63Hmm

いままでいろいろな保存容器を試してきたが、これが一番だった。
・ラケット2本(ペンホルダー・シェークハンドOK)収納可能。
・樹脂の質がよく、きちんと密閉できる(日本製)。
・頑丈。
・ボールも入る

daiso

けっこう横幅のある「佳純ベーシック」258x152mmも斜めにすれば大丈夫。ブレードの大きいカットマン用のラケットは入らないものもあるかもしれない。しかし、「ディフェンスⅡ」266x155mmは入った。ラージボールも入る。

sound

「サウンド」275x116mmはちょっと無理だった。

そこでパソコン用の低反発ソフトケース(ダイソー315円)に入れている。
kasumi basic


このスグレモノ「しっかりパック」だが、24種類ものバリエーションがある。U型やO型も大きいが、ラケットケースとして使えるのはX型だけである。伏見区竹田の「Flets」で購入したが、京都の街なかのダイソーや「Flets」ではX型は見つからなかった。

まとめ
「しっかりパック X型」は安価で頑丈、密封性も高く、ハードラケットケースの代替品として最適である。またラケット保管用にも適している。
ただ、扱っている店舗が限られているので注意しなければならない。















O・T・T・S 西田卓球教室

京都で卓球をしたい方、卓球を習ってみませんか。指導者の西田行輝と申します。
京都市で卓球を教えて20年以上になります。今まで数多くの選手を育ててきました。その中には全国大会に出場した選手も数名います。
私自身は高校時代は国体の高校生の大会で優勝、インターハイで優勝。ダブルスは2位で、団体戦では東山高校で出場し、全国優勝、当時シングルスの全国ランクは11位でした。また京都府知事杯で優勝、京都府の社会人大会で優勝という経歴も持っております。

初心者から全国大会を目指す若い方、運動不足解消のために手軽に運動したい方、それぞれのご要望に合わせて指導いたします。

また、無料体験・個人レッスンも行なっております。場所は要相談です。興味のおありの方は、下記連絡先までご一報ください。自営ですので、本人が対応いたします。

練習日
 毎週 月・火 18:00~20:00

《少年コース》
対象:小学生(男女)・中学生(男女)・高校生(男女)

入会金: 3,000円
月謝:  7,500円(週1回)
年会費:5,000円(維持管理費)

《社会人コース》
入会金: 不要
月謝:  7,500円(週1回)
年会費:5,000円(維持管理費)

※週2回の料金はご相談ください。
※個人レッスンも受け付けております。

アクセス:
叡山電車 一乗寺駅から徒歩3分。 
京都市市営地下鉄 松ヶ崎駅から徒歩20分。 
京都市バス31系統 一乗寺高槻町から徒歩2分。
京都市バス206、204系統 高野から徒歩6分。


練習場
〒606-8184
京都市左京区一乗寺払殿町12-3-2 エビスビル1F(ドラッグユタカ向かい、恵文社一乗寺店そば)

詳細は、075-241-0506(西田宅)まで。

【追記】200716
火曜日の練習日を追加しました。



小式部内侍なくなりて、むまごどものはべりけるを見てよみはべりける
 和泉式部

五六八 とどめおきて たれをあはれとおもふらん こはまさるらん こはまさりけり


明治初期新聞用語


長き夜の とをの眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな

なかきよの とをのねふりの みなめさめ なみのりふねの をとのよきかな(回文)『日本風土記』
britain


このページのトップヘ