日本中で卓球ができなくなってかえって(だからこそ?)youtubeの卓球動画が充実してきたのは喜ばしいことである。

平岡義博氏の技術理論動画シリーズなどは、「こんなの無料で公開しちゃっていいの?」という感じで非常に勉強になった。


最近の卓球ユーチューバーは親切すぎるんじゃないかと思う。もっと自身の理論や技術を出し惜しみしてビジネスに結び付ければいいと思うのに、無料で何でも公開してしまうから、DVDやら雑誌やらを買わなくてもyoutubeで事足りてしまう。それどころか市販のDVDよりも内容の濃い無料youtube動画も少なくない(岡田崚選手の技術動画とか)

今や卓球の理論・技術情報は供給過剰状態で、情報の価値はダダ下がりである。ちょっと疑問に思うことがあれば、毎日のように行われている卓球ユーチューバーの「質問ライブ」とかで聞けばいいのだから。今や卓球情報の価値はタダに近づいていると言えないだろうか?

これは拙ブログの方向性にも関係することで、拙ブログでは、低いレベルながら技術的なことについても考えてきた。卓球という謎を解明するために私なりに上級者のプレーを観察したり、雑誌記事を熟読したりしてきた。たとえばラケットの下の方に当てるとボールが安定する(前記事「スイートエリアを外す」「ボールを当てる位置」)かもしれないなどと私なりに「小悟」したこともあったが、最近はわざわざ頭をひねって考えなくとも、youtubeを見れば、平岡氏の以下の動画の中の「CC理論」で私の小悟したことが、より詳しく、完全な形で公開されているわけである。



これじゃ初めに犯人を知らされてから推理小説を読むようなものである。昨今のように技術・理論の無料動画の質が上がってくると、卓球技術について自分で考える余地がなくなってくる。プロの指導者や上級レベルの選手が非常に高いレベルの「正解」をyoutubeで無料公開してくれるのだから。

このような風潮は、ありがたい反面、自分で卓球の謎を探るという楽しみが失われてきたように思う。情報がタダで手軽に手に入る今日、拙ブログでは何を書けばいいのだろうか。

卓球小説なんかどうだろうか。
---------
どこにでもいる平凡な女子高生の葵には秘密があった。
それは、いろいろないきさつから、「王子」と呼ばれる高校一のイケメン、卓球部主将のサトシと同居していること。
さらに二人の関係を嫉妬した同じ卓球部員の不良エイジも葵の家に押しかけてきて、3人で同居するハメに…。

LDK2

LDK



こんな小説を誰か文才のある人が書いてくれて、映画化とかされたら、卓球女子人口がググっとアップするはずなんだが…。