この1か月、私が一体何をやっていたかというと、慣れないテレワークに悪戦苦闘しながら、仕事のことで頭がいっぱいだった。週末に一息つけると思ったのだが、週末もゆっくりできない。

ほんの隙間時間に私がやっていたことと言えば…

卓球写真コンテストである。頭が疲れた時、フリッカーというサイトで卓球の写真を眺めていた。
写真の見方とか、よくわからないが、私なりに評価が高い写真を以下に紹介していきたい。

koki1番
上の丹羽選手の写真は、飄々としているイメージの丹羽選手がグッと力を込めて打球している瞬間を写したもの。そのギャップがちょっとかっこいい。

kasumi2番
去年のノースアメリカオープンで石川選手が平野選手を破り、オリンピック代表に王手をかけたときのショット。重圧から解放された石川選手の晴れやかな笑顔が印象的である。

liu3番
今ではすっかりベテランの風格が漂っている劉詩文選手。このころはまだ若々しい。東京オリンピックでは念願の金メダルなるか。伊藤選手と劉選手の決勝戦を見てみたい。

HARTBRICH4番
ハンガリーのHARTBRICH選手。よく知らない選手だが、理屈抜きで美しい。

honoka5番
美しいといえば、橋本帆乃香選手の静かに思考を巡らせているこのシーンも美しい。

ampire6番
チェコオープンの審判の女性も美しい。

MALANINA7番
表情豊かなロシアのMALANINA選手。よく知らないが、カットマンのようだ。

あれ?はじめはちゃんと気に入った理由などをコメントしていたのだが、いつの間にかきれいな女子選手の写真ばかりになってしまった。いかんいかん。仕切り直しである。

LI Hsin-Yu8番
台湾のLI Hsin-Yu選手。この写真は中性的な感じで、躍動感のあってかっこいい。

chuang9番
台湾つながりで。いつまでも衰えない荘智淵選手。地味に強いところがかっこいい。

JANCARIK10番
包容力のありそうなチェコのヤンチャジーク JANCARIK選手。団体戦とかで、苦しいときにチームのピンチを救ってくれそうな頼もしさがある。

------------
なんだかダラダラと続きそうなので、この辺で終わることにしよう。知っている選手のドラマティックなシーンなら、いろいろ語れるのだが、そういうシーンがあまり見つからなかったので、語れない…。
普段なら、卓球の写真をじっくり眺めるといったことはないが、このような自粛中じゃなかったら、写真を見ようという気は起きなかったにちがいない。卓球の新たな楽しみ方をほんの少し垣間見た気がする。