ある晩のこと、無性に豆腐を食べたくなり、近所のスーパーを22時頃訪れた。

信吾港町

その店は豆腐をいつも88円で売っているのだが、ちょうどその日は78円になる特売日だった。すると、なんと豆腐が一丁も残っていない…。いつもは20丁ぐらい置いてあるのに、その日に限って完売だった。たった10円安いだけではないか。そんな目の色を変えて買い込むほどのことか!?

思い起こせば昭和の時代、新聞のチラシに50円引きクーポンとか100円引きクーポンとかが付いていても、恥ずかしくて使う気にはならなかった。今なら、50円引きクーポンなんてRPGのレアアイテムのように貴重なものだ。使わずに使用期限を超えてしまうなんて考えられない。時代は変わった。

そんなこんなで、来月から消費税が10%に増税されるのだという。

すわ!一大事。

9月中に卓球用具を買いだめしておかなければ。ラクザ7は実売、3450円に8%の消費税がかかって3726円。それが10月になると、3795円で、71円も高くなる。
ラケットは何かほしいのがなかったっけ? 神選手愛用の馬琳エキストラスペシャルをちょっと使ってみたいな。6555円に8%の消費税がかかって7079円。10%になったら、7211円。132円高くなる。

…しかし、100円前後高くなるからって、それがどうしたというのだ。別に無理して駆け込み購入しなくてもいいだろう。

歳を取ると、新しいラケットにラバーを貼って、気に入らなくて別のラバーを貼って…というのがとても億劫になってくる。いつものラケットに同じ銘柄のいつものラバーを貼り替えるだけで十分だ。買い物はラケット以外のものがいい。他に買っておくものはないだろうか。シューズは使っていないのが2足あるし、ウェアの類もタンスの中にいっぱいある。かばんもストックが1つあるし…。何も買いたい物がない。

そんなときに卓球王国WEBで技術DVDがネット上の動画で見られるというニュースを見た。
http://world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=5&pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=1380#1380

「松下大星の裏面打法」が1週間レンタルで500円。これは安いのか?

私は裏面でのショートに不安を抱えている。裏面ドライブも打てることは打てるが、もっと安定性を増したいし、裏面のプッシュも使えるようになりたい。ちょうど上級者の技術動画で裏面を研究したいと思っていたところなのだ。

考えてみれば、私は技術DVDをメルカリとかで1500円とかで買って「安い!」とか言っていたのだが、1週間の制限があるとは言え、たった500円というのは激安ではないか。「サービスはマジックだ(前)」を中古で1000円弱で買って、その買い物に満足したが(前記事「バイバイの動き」)、結局3回ぐらいしか観なかった。「松下大星の裏面打法」もそんなに繰り返し観ない気がする。おそらく2~3回も見れば満足し、十分もとは取れると思う。日本一高い京都の地下鉄に乗ったら、往復で500円を超えることもしばしばである。500円というのはそんなに躊躇するような金額ではないはずだ。よし、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入してやれ!

Vimeoという動画サービスのページに行って、クレジットカードの番号とメールアドレスを記入し、会員登録する。そして「松下大星の裏面打法」をレンタルするボタンを押すだけ。1分もかからない。
DVDを4000円ぐらい出して買うよりもずっとスマートである。LiliとかWRMといった他社でもVimeoのサービスを使って今まで無料だった動画を有料にし、薄利多売で販売したら、みんなが幸せになれると思う。

動画の構成は以下の通りである。

A【グリップの解説】
B【各打法のポイント】
裏面ショート 裏面ツッツキ 裏面ブロック 裏面プッシュ 裏面カウンタープッシュ 裏面ハーフボレー 裏面前陣ドライブ 裏面カウンタードライブ 裏面3球目スピードドライブ 裏面3球目ループドライブ 深いツッツキに対する裏面ドライブ 裏面フィッシュ&裏面中陣ドライブ 裏面フリック 裏面チキータ 台上裏面バックドライブ

C【裏面チキータのよくある失敗例】
D【その他のプレー】
台上からの連携プレー 台上BDからカウンターBDの例 台上BDからFDの例 台上BDから回り込みFDの例 フォア側に回り込んでチキータ(BD)の例 ダブルスでの回り込み裏面チキータの例

E【フェイントプレー】
裏面チキータと見せかけて裏面ツッツキ 裏面チキータと見せかけて裏面ストップ 裏面チキータと見せかけて裏面サイドスピンストップ 裏面ツッツキと見せかけて裏面フリック 裏面チキータと見せかけて裏面フォア前ストップ 

F【裏面打法のスーパープレイ】
松下大星選手 加藤由行選手 宋恵佳選手 小野志保選手のプレーが合計で4分ほど。

--------
以下、見た感想である。

Aの【グリップ】にはたとえばこんなコメントがある。

・グリップはフォアハンドのときは指全体に力を入れる。
・バックハンドは親指と後ろの指に力を入れて、人差し指は力を抜いて添えるだけ。
松下式グリップ

このように各項目に簡単なコメントを付し、実際に打球する映像(とスロー映像)、実際の試合でのプレー映像を続ける。Bはこんな感じである。Cの「失敗例」というのは新鮮で非常に勉強になった。Eの「フェイントプレー」も実際の試合でも使えそうなので参考になった。Fの「スーパープレー」はボリュームがなさすぎて残念。個人的には加藤由行選手のプレーをもっと観たかった。



一通り、観てみて、この動画は前記事「要素構成主義を超えて」で取り上げた「表ソフトの教科書」と同じような印象を受けた。基本的には「単体の技術の実演」+「簡単なコメント」という構成が中心である。これを見て、裏面が打てるようになるかは微妙である。ある程度打てる人が参考にするという性質のものだろう。「表ソフトの教科書」は4000円ほど出して買ったので辛辣に批評してしまったが、「松下大星の裏面打法」がわずか500円で見られるなら、十分値打ちがあると思った。

以下、補足である。

・画質:パソコンのブラウザで観たら、360Pしかなかった(Vimeo有料会員ならもっと高画質で観られる?)。
・序盤に重複あり(「ツッツキ」の後で動画が切れており、もう一度初めから再生される)
・中盤に音ズレあり

【補足】190911
【裏面チキータのよくある失敗例】の部分に【その他のプレー】を含めてしまっていたので、修正した。