今、私は自分と戦っている。
このラケットに一目ぼれしてしまったからなのだ。
nostalgic alround
ノスタルジック・オールラウンド PAC

スティガの中ペンって、ブレードが大きくて、グリップがぶっとく、日本人の手には大きすぎるんじゃないかと思って敬遠していたのだが、このPACというグリップは細くて握りやすそうではないか。
ブレードの大きさも極端に大きいわけではない。国際卓球のページによるとブレードの大きさは160mm×150mm。私はアコースティック・カーボン・インナーCを所有しているが、それよりもブレードが1ミリずつ小さい。SK7-CSやインナーフォース・レイヤーALC-CSよりも縦が1ミリ小さい。むやみにブレードが大きいわけではない(ちなみにアコースティック・カーボン・インナーの打球感は、手に響かず、最高である)

そして色遣いのなんと上品なことよ。実物は分からないが、写真で見る限り、実売8000円ほどのラケットには見えない。実売1万円以上の高級ラケットに見える。しかも、ネットの評判や試打動画などをみると、このオールラウンドは好評である。さらに卓球応援団で28日までセールをやっているではないか。スティガのラケット4割引き!これはチャンスである。

待て待て!今まで何回これを繰り返してきたんだ?うちにどれだけラケットがお蔵入りしていると思ってるんだ!アコースティック・カーボン・インナーCも4~5回打っただけじゃないか。和の極み蒼だってそうだ。インナーフォース・レイヤーZLCにいたっては一度もラバーを貼らず箱に入ったままだぞ!他にも何本ラケットが眠っていると思ってるんだ!

それはそうなのだが、ちょうどF面のラバーを買い替えたいと思っていたし、接着剤ももうすぐなくなるし…ついでにノスタルジックを買ったらお得なんじゃなかろうか。ラバーも白茶けてきたし、接着剤とかラバークリーナーはどうせ要るものだし…。

卓球人の物欲は果てしない。ラケットが10本あれば実用的には十分すぎるほどだが、それでもカッコいいラケットが出れば買ってみたいというのが人情である。ラケットが1本5万円とか、10万円となると、それほどたくさんほしいとは思わないが、1本数千円~1万円という手の届く価格帯なら庶民の物欲を大いに掻き立てる。

-------------

前記事「俺たちのTリーグ」では、地方の社会人の動画を取り上げたが、今回は本物のTリーグ・プレミアについての記事である。ツイッターを見ていると、Tリーグについて心ある人は警鐘を鳴らしている。

たとえば、LILIの村田氏
murata

https://twitter.com/yuhei25lili/status/1033630981670887424

たとえば、坂本竜介氏
sakamoto
https://twitter.com/ryusukesakamoto/status/1030381012549685249

Tリーグが初年度で大いに盛り上がり、メディアに注目され、観客がたくさん入れば、今様子見をしている選手やら企業やらも雪崩を打って参入してくるに違いない。逆に初年度で鳴かず飛ばずだったら、様子見している人は興味を失うだろう。

もし、Tリーグの興行が失敗した場合、誰が責任を取るんだろうか。

「がんばったけど、うまく行かなかったね。」

で終わり?

結局誰も責任を取らないままフェードアウトしてしまうのだろうか。

前記事「卓球プロリーグについて」でも述べたが、私は一流選手を集めただけで観客が呼べるかどうか疑わしいと思っている。多くの卓球人は自分の卓球に役立つものなら興味を持つが、雲の上のトップ選手の試合にはさほど興味がないという人が多いのではないかと思う。初めは物珍しさで1~2回観に行く人も多いかもしれないが、3回以上会場に足を運ぶ人がどれほどいるのだろうか。というか、村田氏の言うように卓球人以外の層を取り込まなければ成功したとはとても言えないだろう。

「なんとかなるさ」

でいいのか?

今、日本は卓球ブームだというが、この程度で満足していていいものだろうか。もしTリーグがこけたら、卓球ブームも頭打ちになり、これ以上は盛り上がらないだろう。逆にTリーグがうまくいけば、卓球ブームはさらに広い層にまで浸透するに違いない。このチャンスを逃したら、この先30年はプロリーグなんてできないだろう。今がチャンスなのである。これに乗らずしてどうする、卓球メーカーさん!

私は資金援助はできないが、アイディアで支援したいと思う。

もし、会場に卓球メーカーのブースが並び、「全品40%引き!」となっていたら、どうなるか。

「そういえば、欲しいラケットがあったんだよなぁ。ラバーもくたびれてきたし。Tリーグを観に行くついでに用具を買ってこよう。」

という人も多いのではないだろうか。庶民は「ついで」とか「お得」という言葉に弱いものである。Tリーグに3000円(と交通費)を払っても、欲しい用具が4割引きで買えるなら、「お得」だと感じるはずである。そうやってとにかく観客に足を運ばせることができれば、定着するファンも増えるかもしれない。卓球メーカーさんとしては4割引きというのはいろいろ厳しいかと思うが、先行投資だと思って卓球界を挙げてTリーグの盛り上げに協力してほしいものである。

でも、これだけでは、卓球人には訴えることができるかもしれないが、非卓球人には訴えることができない。非卓球人に訴えるために会場内で全農が国産野菜格安セールをするとか、スヴェンソンが無料育毛診断をしてくれるとか、村田氏の言うように人気グループに司会を任すといった「お得」があれば、「ついで」に卓球を見てもいいという人も多いだろう。

以上、私なりにTリーグの成功のためにまじめに考えてみたのだが、いかがだろうか。