私のようなレベルの低いプレーヤーの考えることがどれだけ正鵠を射ているのか、はなはだ怪しいものである。正しいかどうかは置いておいて、以下のことを実践してみたら、なかなかよかったという報告として読んでいただきたい。

-------------

私にとって裏面バックハンドは「入ればラッキー」という位置づけである。
入るときは入るのだが、入らないときはまったく入らなくなる。試合の序盤で裏面を振ってみて、あまり入らないときは、「今日はやめやめ…」と裏面を封印して、表面のショートだけで試合をする日もある。「フォアハンドさえ入れば、あとはフットワークでなんとかなる」という考え方も最近は心もとなくなってきた。やはり裏面が振れたほうがいい。そのためには裏面を安定させなければならない。

というわけで最近は裏面バックハンドドライブに取り組んでいる。
今まではあまり深く考えずに裏面を振っていたのだが、これからきちっと考えて裏面バックハンドを安定させなければ。

これまでペンホルダーの裏面を振るときに気をつけていたことは、あまり人差し指をグリップに引っ掛けず浅く握って裏面の角度を出しやすいようにするということぐらいだった。ペンホルダーの構造上、裏面はストレートに打ちにくい。どうしてもクロスのほうに面が向いてしまう。そこで角度が出せるようにグリップを浅く握っていたのだった。

裏面というと、裏面ドライブを思い浮かべるが、それよりもまずはハーフボレーを習得したいと思った。裏面で打つ時、ドライブは打てるが、ミートっぽい打ち方がうまくできなかった。
表面のバックハンド(プッシュ)は後ろから前への動きが非常にやりやすいが、裏面でプッシュのように後ろから前へ水平にラケットを移動させるのはやりにくい。つい下から斜め上にこすってしまう。どんなボールもこすってドライブをしようとすると、打球点が遅くなるし、姿勢も崩れがちである。速いロングボールはこすらずにミート気味に打つほうが、発動時間も短く、効率がいい。ドライブを安定させる前にまずはハーフボレーを安定させなければ。

この問題はボールを懐に引き込むことで解決した。
今までは自分の体のかなり前方で打球していたのだが、それだと初めからラケットが前方に出ているので、これ以上前に出せず、前に押しづらい。これを自分の脇腹のあたりまで引きつけて打つと、ラケットの前後の移動がやりやすくなった。ラケットの向きは斜めか横向けにしている。腕はほとんど動かさず、腰と手首をほんの少し動かすだけで早いピッチでハーフボレーを打つことができる。

これで順回転のボールをミート気味に打つのはかなり安定したのだが、下回転のボールを持ち上げるほうは手付かずである。

それまでの打ち方でもタイミングと角度が合えば、ツッツキ打ちが入らないことはないのだが、なぜかボールが落ちたりすることが多かった。

ラケットを横に移動させてドライブをかけたり、もっと上方向に両手を開きながらこすったりしてみたが、あまり安定しない。

_D3S5717

しばらくいろいろ試行錯誤していくうちにラケットのグリップ寄りからボールを入れたほうが安定するように感じた。これはなかなか効果があった。
裏面の入れ方
Bの先端から入れるやり方は手首を動かす余地があまりないが、Aのようにグリップの根本あたりからボールを入れると、ラケットのヘッドが回転し、手首を動かす余地が生まれる。

このような打ち方でドライブを打ってみると、前よりも安定したことはしたが、ときどき力が入らず、打てないことがある。体から少し離れたボールを打つときや、タイミングが早すぎたときなどである。
肘を支点にして前腕だけで振っているのだが、もっと全身を使って打ってみようと思った。

体を縮こませ姿勢を低くし、体の軸を中心にして伸び上がりながら、体幹を回すように打ってみた。やや力がこもるようになり、スイングも鋭くなったが、まだ不十分な気がする。

次に右肩を深く入れてみることにした。右肩が相手の正面を向くぐらい右肩を入れて、右肩を回すように打ってみると、かなり安定した。さらに足の位置も変えてみた。フォアハンドの打ち方のまま、少し左足前で打っていたのを相手に対して平行気味に変えてみた。左足が前に出すぎていると、腰が回転する余地が少なくなるからである。

これでときどき威力のあるボールが入るようになり、打っている感覚も、力がこもる感じがする。が、何かが足りない。

練習相手に

「バックハンドが安定しないんですが、何か気づいた点があったら、コメントおねがいします。」

と頼んでみたら、相手が

「体重移動が少ないように見えます。」

と教えてくれた。そういえば、体重移動のことは全く想定外だった。
ここまでのポイントをまとめると、

1.ボールはグリップの根本あたりから入れる
2.体を縮こませ、沈める
3.右肩を入れる
4.足の位置を相手に対して平行気味に

そして
5.打球時に体重を左から右へ移動

この5つのポイントに注意することによって私の裏面バックドライブはかなり安定してきた。

その後、十分練習する時間が取れていないので、まだ確信は持てないが、上のポイントで大きな間違いはないと思われる。



後でぐっちぃ氏の上の動画「なぜ、強い選手は切れた下回転を一発バックドライブできるのか?」を観てみると、ポイントとして以下のものが挙げられていた。

A 瞬間的にタメを作る
B 面を寝かせたまま、打球時に一気に前腕を返す
C 体全体を縮こませておき、打球時に一気に体を開く

AとCはだいたい同じことのように思える。私のポイントで言うと、2と重なる。3(右肩を入れる)と5(体重移動)にもかするかもしれない。Bの前腕を返すという部分は1(根本から入れる)にかするかもしれない。

以上、あまり自信はないが、ペンホルダーの裏面バックドライブが全然安定しないと悩んでいる人にとって何らかの参考になれば幸いである。

【追記】170520
はりいさんのコメントに「両手の甲を向かい合わせにして…」という打ち方が紹介されており、それを実践してみたところ、非常によかったので、コメント欄もご参照いただきたい。