オガさんの表ソフトについての投稿を読んで、いろいろな疑問を感じた。

表ソフトは弾みも、引っ掛かりも弱く、裏ソフトのような台から離れての豪快な打球は打ちにくい。タイミングを利用して前陣で早い展開から先手を取るしかないようだ(私の理解なので、間違っているかもしれないが)

私はオガさんに「裏ソフトを使っても前陣で早い攻めはできるのではないか。どうしてわざわざ性能の劣る表ソフトを使うのか。」と尋ねたところ、「他のプレーヤーと違ったスタイルで、表ソフト独特の球質と、弾道が打てる」「対ドライブでカウンタースマッシュが打ちやすい」といった回答を得た。しかし、それでも納得がいかない。裏ソフトなら強力なドライブも打てるし、スマッシュも打てる。前陣でも中陣でも戦える。メリットが圧倒的に多い。それなのにどうして表ソフトにそれほどまでにこだわるのか。

そういえば、表ソフトは球離れが早いので、回転の影響を受けにくいという話を聞いたことがある。相手が切れたロングサービスを出しても、回転を気にせず2球目で強打できる。これは表ソフトのメリットと言えるだろう。しかし、伊藤条太氏によると、実際は表ソフトも裏ソフトも球離れに差はないらしい(「接触時間の話」)。追記:球離れの早さというより、表ソフトはボールとラバーの接地面積の少なさで影響を受けにくいのだろう。

となると、表ソフトのプレーヤーがふつうに裏ソフトのプレーヤーと戦えば圧倒的に不利である。表ソフトを使う人はどういう理由で使っているのだろうか。

裏ソフトでドライブを打つとはこういうことだと思う(「落とさず捕まえろ」)。

 

インパクトしてからスイングを加速し、ボールをラバーに押し付けるようにする。しかし、真正面からボールに衝突させると、押し付ける前にボールが飛び出てしまうので、ボールに対して斜めにスイングして、ボールとラケットを正面衝突させずに、ボールにラケットをこすりつけることになる。そうすると、ボールの回転は一旦止まり、ボールを自分のコントロール下に置くことができる。そして自分の回転にかけ直すことができる。

それに対して表ソフトはしっかりグリップできない。半分すべらせながら(?)ボールを打つことになるので、コントロールが難しい。しかし、その「すべらせながら打つ」というのが、もしかしたら得も言われぬ快感なのかもしれない。

中里毅
アンチドリフト走行の中里毅

ドリフトなんて子供っぽい、グリップ走行が一番速いのだと主張する裏ソフトユーザーに対して、暴れる後輪を滑らせながらのコーナリングは何ものにも代えがたい愉しみだと主張するのが表ソフトユーザーなのではないだろうか(ペン粒の人も同じ心理なのかもしれない)。ボールを完全にコントロールして効率的に相手コートに送ることに多くの人は満足感を覚える。しかし、表ソフトユーザーは、そのコントロールしきれないところにこそ魅力を感じているのかもしれない。