アジア競技大会決勝で福原愛選手が丁寧選手をやぶった!

愛感激


私はテレビで観ていたのだが、興奮して観戦しながら声を出してしまった。

20120630_01



日本女子は近年、急激に力をつけ、韓国と肩を並べ、シンガポールをロンドンオリンピックでやぶり、あとは中国を残すのみとなったが、そこからが長かった。シンガポールや韓国とは格が違い、まぐれでも勝てない。東京の世界選手権でもストレート負けだった。しかし他国を全く寄せ付けない中国の一角が今日とうとう崩れた。

これが何か書かずにはいられようか!
そこでアジア大会卓球決勝の私なりの(低いレベルの)感想を書いてみたいと思う。

第一試合 福原愛選手 対 丁寧選手 を観て

福原選手は今年から星野(馬場)美香氏をコーチに招き指導を受けている。星野選手はかつてすばらしい成績を残した選手だが、指導者としては無名なので不安があった。名選手だからといって名コーチになれるとは限らないからだ。しかし、今回の結果を見ると、星野氏の指導力はかなりのものだと言わざるをえない。これまでまったく(?)勝てなかった中国のトップ選手に福原選手は3-1で勝ってしまったのだから。試合内容も、決してまぐれで勝ったという感じではない。実力的に拮抗しているように見えた。

福原選手は変わった。後進の突き上げで、かつてのような特別な存在ではなくなったかに見えたが、この試合を見て、福原選手は依然として、特別な存在だと思わされた。
私の見立てなど、的外れかもしれないが、私なりに気づいた点を挙げてみると、まず、ラリーの安定性が増したように見える。今まではラリーが続くと、福原選手は気ばかり焦ってピッチをどんどん早めていき、結局自滅するという光景を何度も見てきたのだが、今回はラリーに安定感があった。ラリーが長く続いてもボールをちゃんと待って、適切なタイミングで打っているように見えた。それから、新技の習得である。解説者が何度も言及していた、バックハンドでふわっと浮かせるドロップショットは非常にユニークな技だった。国際的なレベルの選手であんなショットを実戦で使えるのは福原選手だけではないだろうか。バチバチ打ち合っている最中に突然あのドロップショットが出たら、相手はつんのめってしまう。最後にコースどりである。丁寧選手がラケットに触れることさえできなかったストレートへの厳しいドライブが何度も決まっていた。
丁寧選手が緊張して本来の持ち味を十分出せなかったというのもあるだろうが、福原選手の強さ、成長ぶりが著しかった。

第二試合 石川佳純選手 対 劉詩文選手
第四試合 石川佳純選手 対 丁寧選手


最近、石川選手は男子選手の練習にも参加させてもらっているという。その成果はラリーで遺憾なく発揮されていた。中国選手のドライブを苦もなく止めてラリーが続いていた。今までだったら、中国選手にしっかり打たれたフォアドライブが受けきれず、打ち抜かれてしまうことが多かった。しかし、今回はそれらの強烈なボールも平然とブロックしていた。ラリーでも打ち負けていなかった。ラリー中に何度も意図的に弱いブロックを混ぜていたように見えたが、あれは緩急をつけるためだろうか。とにかく石川選手も確実に強くなっている。

第三試合 平野美宇選手 対 朱雨玲選手

美宇
初々しく、かわいらしいしぐさとは裏腹にすごいプレーを見せた美宇選手

私は、美宇選手の試合をちゃんと観るのは、もしかしたら初めてかもしれない。
美宇選手のような経験の少ない選手がいきなり中国の準一軍の朱選手なんかに当たったら、ボコボコにされるのではないかという心配は杞憂だった。美宇選手は伸び伸びとすばらしい試合を見せてくれた。チキータとミユータ(もどき?)という次世代選手らしい技も見せてくれたし、鋭いバックハンド強打もすばらしかった。しかし私が驚いたのは、早いピッチのラリーで全く振り遅れていない。むしろラリーでは朱選手を圧倒するほどの安定感だった。これでまだ14歳!後生、畏るべし。
しかし、いつのまにか負けていた。ラリー戦には強いが、レシーブや試合の駆け引きなどはまだまだなのかもしれない。


以上、とりとめのないコメントで申し訳ない。福原選手の勝利に触発されて勢いでつまらない文章を書いてしまった。最近、あまり推敲せず、勢いで書いてしまうことが多くなったので反省している。

日本女子チームの近年の成長には眼を見張るものがある。遥か彼方に先行され、あと、10年ぐらいは全く勝てないと思っていた中国女子チームの背中が手が届くほどの距離に近づいている。このまま成長を続ければ、あと3~4年のうちに中国といい勝負ができるほどになるかもしれない。
日本女子チームの将来が楽しみだ。