しろのたつみ



卓球について考えたこと、
気づいたこと(レベル低いです)
を中心に中級者の視点から綴っていきます。




コメントについて:
他の読者に気づきを与えてくれるようなコメントをおねがいします。
以下のコメントは公開しません。
・名乗らない(あるいは「名無し」とか「通りすがり」といった名前)
・独り言(一文で終わるような文とか。コメントを返しにくいです)
・中傷
なお、メールアドレスは公開されません。

これは私の低いレベルでの話である。笑い話として読んでもらえればと思う。

できるだけ相手に的を絞らせないように今までレシーブのコースをフォアやバックにランダムに散らしていたのだが、試みにレシーブのコースを一定にしてみた。ミドルである。ランダムに長短左右いろいろなコースにレシーブしようとすると、どうしてもミスが多くなるので、安定性を最優先して、あまりあちこちに返球しないようにしたわけである。

ミドルというのは、もちろん台のミドルではなく、相手の右腰のあたり(フォアミドル)と、相手の左腰のあたり(バックミドル) のことである。

Fmiddle

回りこんでフォアを打とうとしても、ボールがバック側にえぐり込むように迫ってくる



Fmiddle

反対にバックハンドで打とうとしても、フォア側にえぐり込み、打ちにくい


ラリー中に相手が台のミドル寄りにいることもあれば、バック寄りにいることもある。相手の位置を常に確認しながら、相手のフォアミドルかバックミドルを狙って長いボールを送るのだ。ぴょんぴょんを使わず、その場にじっとして返球を待っている相手には特に効果的である。深いツッツキなどをミドルに送ると、相手がアッと気づいた時にはもう回り込めず、無理な姿勢で打球することになる。これがおもしろいように決まる。長いツッツキをドライブで仕留めてやろうと待ち構えている相手が苦しい姿勢で甘いボールを返球してくるところを今度はこっちが待ち構えていて強打。相手は私がミドルを徹底的に狙っていることに全く気づいていない。偶然、ちょっと打ちにくいところにボールが来て、振り遅れているとか、角度が合っていないとか思っている。

「ハハハッ。こっちがミドルを狙ってるなんて夢にも思ってないぞ!なんて痛快なんだ…
ハッ!」

自分も同じことをやられていた…orz。

そうなのだ。私もこういうことを上手な相手にこれまで何年もされつづけていたのだ(前記事「人には言えない秘密」)。コースを決めて3球目をドライブする練習などをして、「今日は調子がいい。ドライブがよく入る」などと思っていて、その後、対戦をすると、練習で入ったはずのドライブがちっとも決まらない。私の攻撃はほとんど封じられ、一方的に負けてしまう。

「練習の時は入るのに、どうして対戦では入らないんだろう?」

対戦相手は実は私のミドルを執拗に狙ってきていたのだ!ミドルを狙えば打ちにくいというのは、別に秘密でも何でもなく、いわば卓球の常識である。しかし、まさかそれを自分にされているとは夢にも思わなかった…。何十年も卓球をやっているのに、こんなことにも気づかなかったなんて…。

戦術というのもおこがましいほど基本的な戦術だが、私の低いレベルではこの「戦術」がかなり効果的である。では、相手にこの「戦術」をとられたら、どうしたらいいだろう?

狙う側からすると、前陣でじっとしている相手は狙いやすい。そこでぴょんぴょん小刻みにジャンプしてミドルに来たと判断したら、すぐに移動できるように心の準備をしておくことが大切である。フォアミドルに来たら、無理に回り込むよりは、バックで打ち、逆にバックミドルに打たれたら、フォアで回り込んだほうが打ちやすいかもしれない。とにかくいつも足を動かしておき、「アイドリング」しておくことが大切である。

それにしても、自分の愚かさ、無防備さに怒りがこみ上げてくるというより、呆れてはてて脱力した。基本練習ばかりでなく、実戦もちゃんとしなくちゃなぁ。

 

今回は卓球には全く関係ない話。枕が長いので、「らくらくスマートフォン3」の使い勝手などを手っ取り早く知りたい人は【本題】から読んでほしい。

【枕】
世間ではi-phone6が話題になっているが、私はフューチャーフォン(ガラケー)という、昔ながらのケータイを使っている。メールのチェックができれば十分だし、毎月の通信料も2000円ほどで済むし、外出先でまでインターネットをしようとは思わなかったので、スマートフォンを使おうなどと考えたこともなかった、というか、私はスマートフォンを疎ましく感じている。若者がいつでもどこでもスマートフォンの画面を覗きこんでいるのを苦々しく思っているのだ。
あいさつが人間関係に与える影響は大きい。あいさつをすれば、相手に良い印象を与えることができる。好感度プラス100である。逆にあいさつをしないというのは、相手に良い印象を与えることができない。好感度プラスマイナスゼロ、ではない。マイナス100である。あいさつの効果はプラスとマイナスだけで、「ふつう」はないのである。あいさつをしないということは、相手を意図的に無視することに等しいのである。
練習場でクラブの人たちにあいさつする、軽い世間話をするというのは、クラブの雰囲気を和ませる上で重要だ。人間関係が円滑になるし、お互いに対して悪感情を持っていないという表明にもなる。逆にスマートフォンをいじくって、自分の世界に没入し、周りの人に声をかけないというのは、あいさつしない場合と同様、マイナス100である。いじくっている本人に悪意はないのだろうが、周りの人にしてみれば「お前たちなんかに興味ない」「お前たちと会話するのは時間の無駄だ」と言わんばかりの傍若無人に映るはずだ(少なくとも大人にとっては)
そんな自分がスマートフォンをいじくって周りの人を無視している姿を想像するとゾッとする。しかし、諸事情でスマートフォンを買わなければならず、購入に至った。

購入したのはドコモの「らくらくスマートフォン3」F-06Fである。

ダウンロード

この夏に発売されたばかりの最新機種である。インターネットが使えれば十分なので、iphoneやらxperiaやら、そういう世間で人気のある機種は眼中になかった。むしろ、必要最低限の機能以外は入っていないほうが好都合だった。

納得行かないのだが、信じられないほど高い。7万円もした。安いパソコンよりも高いではないか!世間では猫も杓子もスマートフォンだが、みんなその代金をどこから捻出しているのだろう?私の前のケータイは1万ぐらいだったのに。他社のもっと安い同等の機種があればいいのだが、こういう初心者や高齢者をターゲットにしたスマートフォンはドコモだけしか出していないようだ。さらに驚いたことに毎月の通信料が5000円!今までのケータイは2000円ほどだったので、倍以上!これは痛い。1年で36000円もよけいに払わなければならない。

mizutani_superzlc
水谷隼スーパーZLC(実売26000円ほど)に

ダウンロード
_SY355_


両面テナジー(実売5000円ほど)が買えるじゃないか!

世の人は、そんなに電車の中とか、学校・仕事帰りにインターネットやゲームがしたいのだろうか?理解できない。スマートフォンを解約して、水谷隼スーパーZLCとテナジーを買ったほうがずっとお得ではないか!このような理不尽が来年も続き、さらに再来年には毎月の割引もなくなるので、通信料がプラス1200円ほどで、毎月6000円強になるらしい…。悪夢だ。注意したいのは、この金額は即金で購入した場合であって、月賦で購入する場合は、プラス2000円…。(なお、これでも一般的なスマートフォンに比べれば通信料は優遇されているらしく、一般的なスマートフォンでは毎月6000円以上かかるのだという…。開いた口が塞がらない)。ということは、世間でiphoneなどの人気機種を月賦で買って使っている人は、最大毎月8000円以上、ケータイの維持費につかっているということか。一流企業の役員やIT企業の社長というのなら、理解できるのだが、そのへんの学生にいたるまで揃いも揃ってスマートフォンを持っているというのは、いったいどういうことなんだ!?



んーとね (2)


【本題】
料金的にいろいろ納得できないのだが、らくらくスマートフォン3 F-06Fを使った感想などを書いてみたい。私はスマートフォン初心者なので、他機種との比較はできない。利用目的は、通話、メール、ネットで軽く情報収集といったところである。

インターフェースなど
・画面を指でフリックしてスクロールさせるというのを初めて体験してみたのだが、なかなか使いやすかった。この機種の売りの一つらしいが、画面をタッチすると、「選択」になり、画面をグイッと押すと「決定」となる。誤動作を防ぐことができて、快適である(設定で通常のスマートフォンのようにタッチで「決定」にもできる)
・文字、ボタンが大きく見やすい。画面が大きいので、文字が大きいことによって画面が狭く感じることもない。
・側面に音量調節ボタンと電源ボタン、カメラのシャッターのボタンがあるのだが、電源ボタンは間違って押してしまいそうなので、別の場所にしてほしかった。

スピード
特にストレスを感じない。私が使った重い処理はウェブページ内の動画再生ぐらいなのだが、問題なかった。

アプリ
・「ファミリーページ」というSNSが標準になっており、家族などが自分のページで写真をアップロードすると、それがこちらにも反映されて、スマートフォンのトップページに表示されるという仕組み。それは便利だとおもうが、他にもいろいろなことができすぎて煩わしい。私は離れて住む家族との交流だけで十分なのだが、知らない人と交流したり、ニュースとか読み物があったりする。そういうのはやりたい人だけがネットのサービスを利用すればいいと思う。
なお、このSNSはスマートフォン同士だけでなく、パソコンからも利用可能。

・最低限の機能に絞ってあるとはいえ、私にはアプリが多すぎてうんざりする。「トルカ」とか「おサイフケータイ」とかを老人が使うとも思えないし、オンラインショップの「dマーケット」にいたってはトラップとしか思えない。クラウドでデータのバックアップするような人はこのスマートフォンを買わないと思う。
逆に「拡大鏡」とか「ニュース読み上げ」のようなアプリはどうしてもほしい老人がいるかもしれない。
・画面上に羊がいて、なんちゃらコンシェルジュというらしいが、それに音声で使い方を質問できる。「メールがしたい」などというと、メールの使い方を説明してくれるらしいが、子供だましである。使用上での込み入った事情のトラブルや疑問点にこんな機械が適切に答えてくれるとも思えない。それよりも無料の「らくらくホンセンター」というところに電話をすると、待たせずにオペレーターが親切に教えてくれる。これがありがたい。これこそコンシェルジュの名にふさわしい。このサービスがあれば、老人もなんとかこのスマートフォンを使いこなせるかもしれない。

いらないアプリや機能がバサッとアンインストールできればいいのだが。

構造的な問題
spモードとWIFIという二つの通信モードがあるのだが、この概念を理解するのにけっこう時間がかかった。
spモードというのは、ドコモの携帯電話用の電波を使った通信で、どこでもインターネットが使えるが、通信の制限があり、1ヶ月で200MBまでLTEで快適にネットができる。その上限を超えた場合、追加料金はとられないが、通信速度が大幅に遅くなるらしい。200MBというと、動画を30分ほど観たら、達してしまう量ではないだろうか。一日に720 x 480 程度の写真を2~3枚受信する程度なら大丈夫だろうか。写真の多いウェブサイトを1日1回開くぐらいなら、上限を超えないかもしれない。
WIFIというのは、家庭内の無線ルーターなどの電波を使って通信するもので、外出先ではふつうは使えない。ただしドコモダケのマークのある飲食店などでは無料で使えるらしい。これは上限がないので、使い放題である。ただし、docomo.ne.jpドメインのメール受信などはデフォルトではできず、WIFIでメールを使うには複雑な設定をしなければならない。

200MBという上限は低すぎるのではと思ったが、WIFIを登録すれば、自動で切り替えてくれるので、問題ない。写真や動画などの大きなデータをたくさん使いたいときは、自宅で、またはスターバックスなどに行けばいいのである。

なお、通話にかんしては、ごく一部を除き、どこにかけても無料である。

電池の持ち
派手な使い方をしなければ、完全に充電して2日ぐらいは持つだろう。特に不満はない。これから電池が弱ってくると思うが、それでも1日ぐらいは持つのではないだろうか。充電しっぱなしにすると、寿命を縮めるらしいので、寝る前に充電というのは控えたい。

いくつかの不満
・オートパワーオン/オフがない(目覚まし時計を使うには、夜中でもつけっぱなしにしておかなければならない)
・セキュリティーが厳重すぎてわずらわしい。設定を変えようとするたびにパスワードの入力を求められる。これはオンラインショップなどで買い物ができる機能をつけたことが元凶だろう。しかし音楽や映画をダウンロードして観る老人がどれほどいるだろうか?

【まとめ】
できること
・E-メール(パソコン版、ケータイ版)
・インターネット(PC向けのページは文字が小さく、読みにくい。ページ内の動画再生も可。フェイスブックやツイター、LINEもできるらしい。自宅や飲食店などのWIFIを使えば、無制限に通信できる)
・通話(かけ放題)
・写真・動画撮影
・セキュリティーロック(設定すると、待機状態から復帰するときに暗証番号を求められる)
・ナビ
・無料の電話での相談「らくらくホンセンター」
・アラーム、タイマー、スケジューラー、電卓、辞書(広辞苑と英和・和英中辞典)、ネットラジオ(NHKや民放)、ワンセグ(テレビはネットを使わない)、万歩計、クラウドストレージ(5GB)、フォトアルバム、防水、赤外線通信、ブルートゥース、ボイスレコーダー、乗り換え案内、ドキュメントビューアー

あくまで私の用途での評価だが、

4点/5点中

本体価格が高い。そして通信料が高すぎる(一般的なスマートフォンよりは安いらしいが)。これが一番の不満点である。

そして機能的に十分すぎるのも問題である。その「すぎる」のが問題なのである。インターネットのラジオとか、ワンセグのテレビとか、万歩計とか、そういうのを利用したい老人もいるかもしれないが、私には不要である。私は「通話」「メール」「ネット」「カメラ」という最低限の用途に徹したいので、アプリや機能のアンインストールができればありがたかった。たしかに「アラーム」とか「タイマー」とかはあってもいいが、「辞書」「電卓」「ナビ」というのはネットに繋がるなら、どうしても必要な機能ではない。dマーケットとか、そういう買い物関係のアプリは百害あって一利なしである。こうした「(私にとって)よけいな」機能を省くことができるなら、本体価格ももっと抑えることができ、初心者や老人にも使いやすくなると思う。

いろいろ不満を述べてきたが、買って後悔はしていない。「らくらくホンセンター」という優れたサービスがあるので、合格点である。

 

このページのトップヘ